交通事故・むちうち

- 事故に遭ってから、首の調子が悪い
- 画像では問題なしだが、痛みが断続的に続く
- むちうちの症状が天候で左右される
- 頭痛、疲労感、めまいがある
- 仕事や家事にも支障が出ている
東住吉区のみなさんへ|交通事故に遭ったら
-
警察、保険会社へ連絡
-
加害者、被害者、事故の大小に限らず、警察へ届け出は必須です。
警察署で事故証明書を発行してもらい、加入している保険会社へも連絡します。
-
事故の様子や相手の連絡先などをメモ
-
車両の状況など現場の様子、相手側の情報などスマホなどメモしておきましょう。
-
医療機関へ受診、東住吉区の新森鍼灸整骨院へご連絡ください
-
必ず医療機関へ行き、診断書の発行が必要です。
当整骨院は交通事故専門の施術が出来ます!
もし、少しでも普段と違う痛みや違和感などがございましたら、速やかに東住吉区の新森鍼灸整骨院までご連絡下さい。
私たちは痛みや不調を取るだけではなく、つらいお気持ちに寄り添い、この先もずっと健康でいられるよう、しっかりと身体を整えていきます。
一番多いむちうちとは?

交通事故のケガで一番多いのがむち打ちです。
- 肩こりや寝違えに似た痛み
- 首が痛くて回らない
- 頭痛、めまい、耳鳴り
- 手足のしびれ
- 背中や腰の痛み
- 夜、眠れない
- 吐き気、疲労感、倦怠感
「事故に遭って以来、調子が良くない気がする…」
そう感じているのなら、むちうちかもしれません。
むちうちは事故後、数時間~数日経ち、様々な痛みや不調が起こります。事故の衝撃で首に大きなダメージが加わり、首の細かい筋肉や靭帯、神経が傷つきます。細かい部分が傷つくので、レントゲン検査などでも確認しにくく、色々な症状が出てきても気が付きにくいのが特徴です。
むちうちのタイプ
頸椎捻挫型
- 一番多いタイプ
- 筋肉の痛みやこり
- 首が動かせない
- 動かすと痛みが出る
バレリュー型
- 自律神経が乱れる
- 頭痛やめまい、吐き気
- 耳鳴り、目のかすみ、発汗
神経根型
- 首や後頭部の痛み
- 腕の痛みしびれ
- 倦怠感
- 安静にしていてもつらい
- くしゃみや咳で痛みが増す
その他にも、脊髄損傷型や脳脊髄液減少型など、頭痛や頭重感、不眠、イライラ、天候による体調不良など症状が多岐にわたるものもあり、判断が難しく、後遺症に悩まされる方もいらっしゃいます。
東住吉区の新森鍼灸整骨院|交通事故施術おすすめポイント
-
予約優先制・土曜日も営業
駐車場完備予約優先制、駐車場も完備。
平日は夜20時まで、土曜日の午前中も営業。
つらい身体でじっと待つこともありません。
案内から施術までスムーズにご案内できます。 -
カウンセリングから施術まで
きめ細やかなサポート交通事故に遭われた方は、身体的にも精神的にもつらい状況です。
東住吉の新森鍼灸整骨院ではお悩みに寄り添った、きめ細やかなサポートで、院長自らお1人おひとりに最適な施術を行います。
手技をメインとした施術で、状態に応じて電気施術や鍼灸も組み合わせられます。 -
小さなお子様連れもOK
事故の無料相談対応小さなお子様を預ける先がなく、事故後の施術やリハビリに困っている方もいます。
当院は、小さなお子様連れもOKです。安心して、お身体に専念できます。
また、交通事故の相談も無料で対応。些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。